bass

bass

bass

Jazz Bass(ジャズベース)

ジャズベース (Jazz bass,一般的な略称はジャズベ、JB)とは、1960年にフェンダー社から発売されたエレクトリック・ベースで、レオ・フェンダー (Leo Fender) が設計開発した中では2機種目にあたる。
bass

Sting Ray Rickenbacker 4003 Thunderbird Ⅳ(ベース)

Sting Ray Rickenbacker 4003 Thunderbird Ⅳ
bass

フィンガー・ボード(Finger board,指板)

ネックの表面に貼られた薄く長い木片。演奏時に弦を指板に押さえつける位置を変えることにより、振動長を変え、結果的に音程が変わる。フレットは長期間の使用に伴い摩耗して、ビビりが発生する。この際、フレットの打ち直しが必要となる。
bass

DiMarzio(ディマジオ)ベース用ピックアップ ハムバッカー

DiMarzio DP221 D Activator-X Neckは最大出力を誇ったピックアップをベースに明瞭さを加えたフロント用のハムバッキングピックアップ。出力を調整した異なる周波数にコイルをチューニングすることで、ボリュームコントロールを低くセットするとクリーンで広がりのあるサウンドを発揮。
bass

Seymour Duncan(セイモア・ダンカン)ベース用ピックアップ ジャズベ

Seymour DuncanのSTK-J1b Classic Stackはジャズベースリアポジション用のピックアップ。ヴィンテージサウンドが特徴のSJB-1と同じトーンとプレゼンスを持ちながら、シングルコイルピックアップ特有のノイズを完全にシャットアウトさせている。
bass

Lindy Fralin ベース用ピックアップ

リンディフレインのベース用ピックアップLindyFralin(リンディフレイン) ベース用ピックアップヴィンテージ系。歪ませてもおいしい。アクティブとも相性は悪くない。プリCBSフェンダーサウンドプリCBSフェンダーサウンド。LINDYFR...
bass

Roland(ローランド) Vベースシステム VB-99

V-Bass“VB-99”は、ベース・サウンドに新たな可能性をもたらすV-Bassシステムの最新モデル。5弦や6弦ベースにも対応するディバイデッド・ピックアップGK-3Bを装着したベースと組み合わせることで、これまで実現不可能だった革新的なベース・サウンドを生み出すことができます。
bass

指弾き(ツー・フィンガー)

指弾き(ツー・フィンガー)  右手人差指と中指を使う、もっとも基本的であらゆるタイプのサウンドをカバーできる奏法で、甘く温かみのある丸くて太い音が得やすく、繊細かつ微妙な強弱(表情)をつけやすい。
bass

イコライザー(Equalizer、EQ)

音声信号の周波数特性を変更する装置である。倍音成分や高調波成分、ノイズ成分など、音声信号の特定の周波数帯域 を強調したり、逆に減少させて全体的な音質の補正(平均化) や 改善、あるいは積極的な音作りに使用する。
bass

チューニング(tuning)

チューニング(tuning、調弦)とは、ペグを操作して正確に音を合わせることである。 楽器には音域があり、その音はヘルツ(Hz)という周波数の単位で表す。一般的なピッチはA=440Hz、オーケストラでは442Hzで合わせる。
bass

弦(string)

弦には、太さ(ゲージ)、長さ(スケール)、材質、巻き方(表面処理)に違いがある。
bass

ピック(pick)

ピック(pick)は主に親指と人差指で挟み、爪の代わりに弦にあててギターやベースを鳴らす道具である。 ピックはその材質、厚さ、形状などが音の差に表われる。
bass

ピック弾き

基本的な奏法であり、右手人差指の側面と親指の腹でピックをしっかりはさんで持って弦を弾く弾き方。アタック感のあるやや硬めの音。ピックの材質や硬さ、持ち方、弦にあたる角度などで音色は変わる
bass

ハンマリング・オン(hammering on)、プリング・オフ(pulling off)

字の如くハンマーで打つという意味で、ひとつの音を出したあとに連続して、右手のピッキングを用いずに左手の指で弦を叩きながら押弦して音を出すテクニック。利用価値が非常に高く、さまざまな奏法やフレージングで有効であり、スラッピングでもよく利用される。
bass

トリル(trill)ビブラート(vibrato)グリッサンド(glissando)

あるひとつの音と、その半音または全音上(あるいは半音または全音下。音程差はこれにとどまらない)の音とを細かく連続して出すために用いるテクニックで、具体的には前述のハンマリング・オンとブリンク・オフとを交互に細かく連続させるもの。