guitar

guitar

guitar

テレキャスター(Telecaster)

1949年のプロトタイプ「エスクワイア」の発表を経て1950年に発売。当初の商標は「ブロードキャスター」(Broadcaster)であったが同名製品を抱えるグレッチ社から抗議を受け「テレキャスター」に変更。ソリッドボディのエレキ・ギターとしては世界で初めて量産されたモデル。
guitar

ギブソンレスポール(Gibson Les Paul)

Gibson/LesPaulStandard2008Ebony(ギブソンエレキギターレスポールスタンダード)LesPaulStandard2008Ebonyは、1952年のレス・ポール誕生から50年以上の時を経て、常に最先端で進化を続けるレ...
guitar

ギターメーカー(Guitar maker)一覧

ギターメーカー(Guitar maker)
guitar

ストラトキャスター(Stratocaster)

ストラトキャスター(Stratocaster)は、フェンダー社が1954年から発表・発売を行っているエレクトリックギターの機種。 ボディ材は、1954年の発売当初はアッシュを用いていたが、後にアルダーや少量だがアメリカン・バスウッドも用いられるようになった。
bass

フィンガー・ボード(Finger board,指板)

ネックの表面に貼られた薄く長い木片。演奏時に弦を指板に押さえつける位置を変えることにより、振動長を変え、結果的に音程が変わる。フレットは長期間の使用に伴い摩耗して、ビビりが発生する。この際、フレットの打ち直しが必要となる。
guitar

Roland(ローランド) ギターシンセサイザー GR-55

Roland(ローランド)ギターシンセサイザーGR-55Roland(ローランド)ギターシンセサイザーGR-55ギター・シンセサイザーのパイオニアとして、数々の革新的なモデルを世に送り出してきたローランドのギターシンセサイザーGR-55。最...
guitar

Roland(ローランド) Vギターシステム VG-99

Roland(ローランド)VギターシステムVG-99Roland(ローランド)VギターシステムVG-99Vギター・システムのフラッグシップ・モデルとして、VGシリーズに新たなモデルが登場したRoland(ローランド)VギターシステムVG-9...
bass

チューニング(tuning)

チューニング(tuning、調弦)とは、ペグを操作して正確に音を合わせることである。 楽器には音域があり、その音はヘルツ(Hz)という周波数の単位で表す。一般的なピッチはA=440Hz、オーケストラでは442Hzで合わせる。
bass

弦(string)

弦には、太さ(ゲージ)、長さ(スケール)、材質、巻き方(表面処理)に違いがある。
bass

ピック(pick)

ピック(pick)は主に親指と人差指で挟み、爪の代わりに弦にあててギターやベースを鳴らす道具である。 ピックはその材質、厚さ、形状などが音の差に表われる。
bass

ピック弾き

基本的な奏法であり、右手人差指の側面と親指の腹でピックをしっかりはさんで持って弦を弾く弾き方。アタック感のあるやや硬めの音。ピックの材質や硬さ、持ち方、弦にあたる角度などで音色は変わる
bass

ハンマリング・オン(hammering on)、プリング・オフ(pulling off)

字の如くハンマーで打つという意味で、ひとつの音を出したあとに連続して、右手のピッキングを用いずに左手の指で弦を叩きながら押弦して音を出すテクニック。利用価値が非常に高く、さまざまな奏法やフレージングで有効であり、スラッピングでもよく利用される。
bass

トリル(trill)ビブラート(vibrato)グリッサンド(glissando)

あるひとつの音と、その半音または全音上(あるいは半音または全音下。音程差はこれにとどまらない)の音とを細かく連続して出すために用いるテクニックで、具体的には前述のハンマリング・オンとブリンク・オフとを交互に細かく連続させるもの。
bass

ピックアップ(pick up)

ピックアップは、弦の振動を拾って電気信号に変換するためのパーツであり、マイクである。 弦の振動を電気信号に変える、音の入り口であり、 ボディとともに音色に大きな影響を与える。
guitar

Lindy Fralin ギター用ピックアップ

LindyFralin(リンディフレイン) ギター用ピックアップLindyFralinTELECASTERSET(テレキャスター用)LindyFralinTELECASTERSETエレキギター用ピックアップテレキャスター用まさにビンテージ6...