ハンマリング・オン(hammering on)とプリング・オフ(pulling off)
ハンマリング・オン(hammering on,hammer on)
ハンマリング・オンは、字の如くハンマー(hammer)で打つという意味で、ひとつの音を出したあとに連続して、右手のピッキングを用いずに左手の指で弦を叩きながら押弦して音を出すテクニック。
ハンマリング・オンは利用価値が非常に高く、さまざまな奏法やフレージングで有効であり、スラッピングでもよく利用される。上行スラーの付いたレガートに“h.”(またはh.o.”)と記された部分で用いられる。ベースの場合、弦が太くてテンション(張力)が強いという構造上、確実な押弦操作が必要となる。
プリング・オフ(pulling off,pull off)
プリング・オフは、ハンマリング・オンをちょうど反対にしたようなテクニック。正反対の動作をするもので、文字通り、弦を引っ張って(pull)離す(off)ことによって音を出す。ただ、ハンマリング・オンとは違い、開放弦からのスタートはない。出てくる音は、やはりなめらか。ハンマリング・オンかなづぢだとすると、このプリンブの方ぱくぎぬぎといえる。
プリング・オフは、下行スラーの付いたレガートで¨p”(またはp.o.”)と記された場合に用いる。まず、右手ピッキンブした後に、左手で押えた指でひっかけるようにして指を離し、弦を振動させて音を出す。具体的には、ひとつの音を出したあとに連続して、右手のピッキングを用いずに左手の指で弦を引っ掻くようにして音を出す。この時、前項同様、テンションに負けないしっかりとした操作がないとブリンク・オフ後の着地音がはっきり発音されない場合があるので注意が必要である。