bass
ベースメーカー(Bass maker)一覧
Electric&Acoustic Bass maker A-Z A ALEMBIC ARIA Aria ProII Aries Basses ATELIER Z ARISTIDES INSTRUMENTS B B.C.Rich Bacch...
Roland(ローランド) Vベースシステム VB-99
V-Bass“VB-99”は、ベース・サウンドに新たな可能性をもたらすV-Bassシステムの最新モデル。5弦や6弦ベースにも対応するディバイデッド・ピックアップGK-3Bを装着したベースと組み合わせることで、これまで実現不可能だった革新的なベース・サウンドを生み出すことができます。
ハーモニックス(Harmonics)
倍音を取り出すテクニック。開放弦の、ある決まったポイント上(弦長の1/2、1/3、1/4等)に左手の指で軽く触れ、弦を浮かせて押弦しない状態のまま右手でピッキングする。基本的なものでは、チューニングで使う5、7、12フレット。このように、開放弦上の決まったポイントで得られるハーモニックスを“ナチュラル・ハーモニックスと呼び、後述の“人工ハーモニックスと区別している。、ベースはギター以上に倍音を多く含んだ楽器なので、多いに利用したい。
トリル(trill)ビブラート(vibrato)グリッサンド(glissando)
あるひとつの音と、その半音または全音上(あるいは半音または全音下。音程差はこれにとどまらない)の音とを細かく連続して出すために用いるテクニックで、具体的には前述のハンマリング・オンとブリンク・オフとを交互に細かく連続させるもの。
ハンマリング・オン(hammering on)、プリング・オフ(pulling off)
字の如くハンマーで打つという意味で、ひとつの音を出したあとに連続して、右手のピッキングを用いずに左手の指で弦を叩きながら押弦して音を出すテクニック。利用価値が非常に高く、さまざまな奏法やフレージングで有効であり、スラッピングでもよく利用される。
ピック弾き
基本的な奏法であり、右手人差指の側面と親指の腹でピックをしっかりはさんで持って弦を弾く弾き方。アタック感のあるやや硬めの音。ピックの材質や硬さ、持ち方、弦にあたる角度などで音色は変わる
Sting Ray Rickenbacker 4003 Thunderbird Ⅳ(ベース)
Sting Ray Rickenbacker 4003 Thunderbird Ⅳ
Lindy Fralin ベース用ピックアップ
リンディフレインのベース用ピックアップ Lindy Fralin(リンディフレイン) ベース用ピックアップ ヴィンテージ系。歪ませてもおいしい。アクティブとも相性は悪くない。 プリCBSフェンダーサウンド プリCBSフェンダーサウンド。 L...
指弾き(ツー・フィンガー)
指弾き(ツー・フィンガー)
右手人差指と中指を使う、もっとも基本的であらゆるタイプのサウンドをカバーできる奏法で、甘く温かみのある丸くて太い音が得やすく、繊細かつ微妙な強弱(表情)をつけやすい。
ピック(pick)
ピック(pick)は主に親指と人差指で挟み、爪の代わりに弦にあててギターやベースを鳴らす道具である。
ピックはその材質、厚さ、形状などが音の差に表われる。
弦(string)
弦には、太さ(ゲージ)、長さ(スケール)、材質、巻き方(表面処理)に違いがある。
チューニング(tuning)
チューニング(tuning、調弦)とは、ペグを操作して正確に音を合わせることである。
楽器には音域があり、その音はヘルツ(Hz)という周波数の単位で表す。一般的なピッチはA=440Hz、オーケストラでは442Hzで合わせる。
Van Zandt(ヴァンザント)ピックアップ
仕様 5.8kオーム前後
'54~'59年のメイプルストラトのカラッと乾いたサウンドを忠実に再現。アッシュ・ボディとのマッチングにおいても耳に痛い高域を抑えながらも抜けの良さを実現。まさにストラト・サウンド。
Seymour Duncan(セイモア・ダンカン)ベース用ピックアップ プレベ
Seymour DuncanのSPB-1 Vintageはプレシジョンベース用のピックアップ。
1957年にリニューアルされたデュアルコイルデザインピックアップのウォームでウッディなヴィンテージトーンを忠実に再現。
Seymour Duncan(セイモア・ダンカン)ベース用ピックアップ ジャズベ
Seymour DuncanのSTK-J1b Classic Stackはジャズベースリアポジション用のピックアップ。ヴィンテージサウンドが特徴のSJB-1と同じトーンとプレゼンスを持ちながら、シングルコイルピックアップ特有のノイズを完全にシャットアウトさせている。