guitar
Roland(ローランド) Vギターシステム VG-99
Roland(ローランド) Vギターシステム VG-99 Roland(ローランド) Vギターシステム VG-99 Vギター・システムのフラッグシップ・モデルとして、VGシリーズに新たなモデルが登場したRoland(ローランド) Vギターシ...
Roland(ローランド) ギターシンセサイザー GR-55
Roland(ローランド) ギターシンセサイザー GR-55 Roland(ローランド) ギターシンセサイザー GR-55 ギター・シンセサイザーのパイオニアとして、数々の革新的なモデルを世に送り出してきたローランドのギターシンセサイザー ...
ハーモニックス(Harmonics)
倍音を取り出すテクニック。開放弦の、ある決まったポイント上(弦長の1/2、1/3、1/4等)に左手の指で軽く触れ、弦を浮かせて押弦しない状態のまま右手でピッキングする。基本的なものでは、チューニングで使う5、7、12フレット。このように、開放弦上の決まったポイントで得られるハーモニックスを“ナチュラル・ハーモニックスと呼び、後述の“人工ハーモニックスと区別している。、ベースはギター以上に倍音を多く含んだ楽器なので、多いに利用したい。
トリル(trill)ビブラート(vibrato)グリッサンド(glissando)
あるひとつの音と、その半音または全音上(あるいは半音または全音下。音程差はこれにとどまらない)の音とを細かく連続して出すために用いるテクニックで、具体的には前述のハンマリング・オンとブリンク・オフとを交互に細かく連続させるもの。
ハンマリング・オン(hammering on)、プリング・オフ(pulling off)
字の如くハンマーで打つという意味で、ひとつの音を出したあとに連続して、右手のピッキングを用いずに左手の指で弦を叩きながら押弦して音を出すテクニック。利用価値が非常に高く、さまざまな奏法やフレージングで有効であり、スラッピングでもよく利用される。
ピック弾き
基本的な奏法であり、右手人差指の側面と親指の腹でピックをしっかりはさんで持って弦を弾く弾き方。アタック感のあるやや硬めの音。ピックの材質や硬さ、持ち方、弦にあたる角度などで音色は変わる
ギターメーカー(Guitar maker)一覧
ギターメーカー(Guitar maker)
Lindy Fralin ギター用ピックアップ
Lindy Fralin(リンディフレイン) ギター用ピックアップ Lindy Fralin TELECASTER SET (テレキャスター用) Lindy Fralin TELECASTER SET エレキギター用ピックアップ テレキャス...
ピック(pick)
ピック(pick)は主に親指と人差指で挟み、爪の代わりに弦にあててギターやベースを鳴らす道具である。
ピックはその材質、厚さ、形状などが音の差に表われる。
弦(string)
弦には、太さ(ゲージ)、長さ(スケール)、材質、巻き方(表面処理)に違いがある。
チューニング(tuning)
チューニング(tuning、調弦)とは、ペグを操作して正確に音を合わせることである。
楽器には音域があり、その音はヘルツ(Hz)という周波数の単位で表す。一般的なピッチはA=440Hz、オーケストラでは442Hzで合わせる。
Van Zandt(ヴァンザント)ピックアップ
仕様 5.8kオーム前後
'54~'59年のメイプルストラトのカラッと乾いたサウンドを忠実に再現。アッシュ・ボディとのマッチングにおいても耳に痛い高域を抑えながらも抜けの良さを実現。まさにストラト・サウンド。
ピックアップ(pick up)
ピックアップは、弦の振動を拾って電気信号に変換するためのパーツであり、マイクである。
弦の振動を電気信号に変える、音の入り口であり、 ボディとともに音色に大きな影響を与える。
ボディ材 ギターやベースのボディ素材
楽器のボディ材でかなり音が異なる。一般的な材のおおまかな特徴を列挙。アルダー、アッシュ、ホワイトアッシュ、スワンプ・アッシュ、、メイプル、ソフトメイプル、ハードメイプル、ウォルナット、バスウッド、ポプラなど。ボディの形状とネックジョイント方法、杢目、木材のグレード
ギター・ベース各部
ギター・ベース各部。ボディ、ネック、指板(フィンガー・ボード)、フレット、ポジション・マーク、ヘッド、ペグ、ナット、ピックアップ、コントロール、ピックアップ・セレクター、ブリッジ、サドル、ストラップ・ピン、ピック・ガード、ジョイント、ジャック